fc2ブログ

ポジャギと伝統料理の文化散策

ソウルの大学路で伝統工芸工房・ダムル工房を経営し、韓国宮中飲食研究院の郷土料理講師でもある李賢淑先生が毎日の生活のなかで感じた徒然雑記を日本語で紹介します。(たまに…、いや最近は結構な頻度でゴーストライターのダムル工房日記になることも…苦笑)

ヌビのスジョチプ

スルチュモニ20130329-001
スルチュモニ20130329-002
↑ 8日間の定期修行中の兵庫S氏~。

ヌビのサンポの完成目途が立つと、すぐにヌビのスジョチプ(수저집:箸匙入れ)に取り掛かります。

皆、ちょっとお休みしたい…とか、別のことしたい…とか、思わないのかな??飽きっぽい幽には中々理解できない世界がそこにある~って感じデス…(苦笑)。

スルチュモニ20130329-003
↑ ちなみにこちらがヌビのスジョチプの完成形。

但しこの作品の材質はムミョン(무명)で作られています。

スルチュモニ20130329-004
スルチュモニ20130329-005
↑ 李先生と兵庫S氏が今作ろうとしているのは、ミョンジュ(명주:明紬)にヌビを施してつくるスジョチプ。

ムミョンとは質感も作り方も随分違います。奥が深いネッ!!

スルチュモニ20130329-006
↑ 兵庫S氏いわく、ミョンジュは柔らかく弾力性がない分、ヌビを綺麗に施すのが難しいんだとか…。

スルチュモニ20130329-007
↑ でも半日でここまで仕上げたとのこと!!お疲れさまです!!

スルチュモニ20130329-008
スルチュモニ20130329-009
スルチュモニ20130329-010
↑ そろそろ工房の終了時間が近づいて来たな~っという時間に、長男から李先生に電話がかかります。

お肉が苦手な兵庫S氏のために、東大門のほうで刺身を食べよう~っとの提案でした!!

わ、久しぶりのお刺身だ!!

スルチュモニ20130329-011
スルチュモニ20130329-012
↑ 韓国のお刺身は日本の食べ方と全く違います。

そもそも韓国のお刺身は白身魚しかないんですよねぇ~。主にヒラメとかメバルが主流かなぁ~??

スルチュモニ20130329-013
↑ それに酢コチュジャンを付けて、サンチュに巻いて食べるんです。

本当に韓国は何を食べても野菜を沢山摂取します。

スルチュモニ20130329-015
↑ そして最後にさばいた魚のアラでメウンタンを作って締め!!となります。

このスープ、魚の出汁が効いているので、ご飯と玉子入れた雑炊にしたらさぞかし美味しそう…と日本人の幽には思える…。

けれども韓国人は「魚の骨がいっぱい入っているから駄目!!」なんだそうです。ちょっと残念。

スルチュモニ20130329-014
↑ 長男が注文したナマコだったっけな??

美味しいから食べてみろ…と薦められましたが、兵庫S氏も幽もどうにも見た目がグロくて、どうしても食べることができませんでした。

日本でも食べる人は食べるみたいだけど、本当に美味しいのかな??

匂いは単に磯臭い感じだったケドね…。

ところでこの日は急にひどく寒くなり、雨にも氷が混じる氷雨??が降ったほど…。このヒドイ寒暖の差、本当にどうにかして欲しいものデス…。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



料理教室レポート(その4)

料理教室04-20130328-003
↑ 長く続いた料理教室レポートも本日でようやく終了~。

最後の4品目は旧暦1月15日テボルムに食べる名節料理、乾燥ナムル3品です!!

先ずひとつ目は乾燥ズッキーニ(ホバクナムル:말린 호박)。
  
料理教室04-20130328-002
↑ ふたつ目は乾燥ナス(カジナムル:가지나물)。

料理教室04-20130328-001
↑ みっつ目は乾燥青菜(チナムル:취나물)。

いずれも1時間ほど冷水に漬けておいた後、熱湯で適当な固さになるまで茹でておきます。

料理教室04-20130328-004
料理教室04-20130328-005
↑ あとはゴマ油を引いたフライパンに各野菜を入れて、しょう油・ニンニク・刻みネギ・すりゴマを入れて味付けたら完成です。

料理教室04-20130328-006
料理教室04-20130328-007
↑ 乾燥ナスも同じです。

料理教室04-20130328-008
料理教室04-20130328-009
↑ 基本的には3品とも全て同じ行程です。

但しチナムルは少し繊維が固いので、炒めた後、最後に水を少し入れて蒸し煮すると良いそうです。

料理教室04-20130328-010
↑ 乾燥ナムル3品も完成です!!

元々テボルムの日に乾燥野菜を食べるという習慣は、冬の間、野菜が収穫できない時期のための保存野菜をこの時期に片付けるといった、実用的な意味も含んでいたのだとか…。

それが現在ではテボルムの祝い膳となり、旧暦1月15日に乾燥野菜のナムルを食べると夏バテしないだけでなく、1年間無事に過ごすことができるといわれているのです。

料理教室04-20130328-011
料理教室04-20130328-012
料理教室04-20130328-013
↑ これで料理教室リクエスト分、4品が全て完成したので試食に入ります。

でもその前に白菜キムチはすぐには食べられないので、この時期が旬のポムトン(봄통)のコッチョリ(겉절이:即席キムチ)をパパッと手早く作ります。

料理教室04-20130328-014
↑ さらに李先生はその横でキュウリとモヤシの酢漬けをつくり~

料理教室04-20130328-015
↑ ワカメの茎のゴマ和えも作ります。

料理教室04-20130328-016
↑ 白菜キムチを作りながら、つくった白菜のコッチョリも含めて、あっという間に4品の付け合せパンチャンが完成!!

こうして見ると、韓国料理って本当に野菜や海草をよく食べるんだなぁ~。

料理教室04-20130328-017
料理教室04-20130328-018
料理教室04-20130328-019
↑ さぁ~、全ての準備が出来ました!!

いよいよ試食時間です!!「いただきまぁ~っす!!」

料理教室04-20130328-020
↑ デザートももちろん頂きマシタ!!今回は定番の水正果と米菓子でした。

料理教室04-20130328-021
↑ 最後は皆で記念撮影です!!

料理教室は楽しんで頂けたでしょうか??

またいつか韓国へ遊びにいらした時にお会いできるといいですね!!

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

料理教室レポート(その3)

料理教室03-20130327-001
↑ 三品目は韓国料理の定番、誰もが知っている白菜キムチ(배추김치)。

先ずは白菜の塩漬けから~。根元から包丁を入れ…

料理教室03-20130327-002
↑ 綺麗に2つに分けます。

料理教室03-20130327-003
↑ たらいにあら塩と水を1対10くらいの割合で入れ、塩水を作ります。

料理教室03-20130327-004
↑ あら塩を葉と葉の間に刷り込むようにして、夏ならば3~4時間、冬ならば6時間ほど漬けておきます。

料理教室03-20130327-006
↑ 次はキムチのヤンニョムを作ります。

梨、玉ねぎ、唐辛子を適当な大きさに切ります。

料理教室03-20130327-008
↑ フードプロセッサーに切った野菜を入れて~

料理教室03-20130327-007
↑ 粉唐辛子や魚醤(멸치액첫)、おろしニンニクなどを加えて攪拌すると…

料理教室03-20130327-009
↑ ヤンニョムの完成です。

料理教室03-20130327-005
↑ ヤンニョムを作りながら、大根を大量に千切りにしています。

料理教室03-20130327-010
料理教室03-20130327-011
↑ 千切りにした大量の大根に粉唐辛子と、先ほど作ったヤンニョムを入れます。

料理教室03-20130327-012
料理教室03-20130327-013
↑ さらにニラを加えてよく混ぜ合わせます。

料理教室03-20130327-014
↑ 白菜の塩漬けに大根とニラで作ったキムチヤンニョムを満遍なく包み込んで~

料理教室03-20130327-015
料理教室03-20130327-016
↑ 事前に持参して頂いていた容器に詰め込み、白菜キムチの完成デス!!

キムチはここで試食できないので、お持ち帰りしていただきます。

料理教室03-20130327-017
↑ 参加者の皆さんも思い思いに白菜キムチ作りを体験しましたョ!!

白菜キムチは、漬けてから大体3日目ごろから食べごろとなっております。そして防腐剤など全く使っていないので、できるだけ早く食べた方がいいかも…。

もちろん発酵して少々酸っぱくなったキムチでも、キムチチゲやキムチチャーハンなどに使うと美味しいんですけどね。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

料理教室レポート(その2)

料理教室02-20130326-001
↑ 続いては開城餃子(ケソンマンドゥ:개성만두)~

料理教室02-20130326-002
↑ 先ずはモヤシ(スクチュナムル:숙주나물)を綺麗に水洗いします。

料理教室02-20130326-003
↑ そして李先生がおもむろに取り出したるは…

何と!!野菜の水切り器!!えぇ~、こんなのあるんだ??

内部構造はまさに洗濯機脱水槽のミニチュア版みたいなものでした。

料理教室02-20130326-004
↑ 水洗いをしたモヤシを入れて、この野菜脱水機を使うとあっという間に水切りモヤシが完成です。

もちろん、こんな器械があるお宅の方が少数派だろうと思うので、普通は布巾などに包んでギュッと水分を搾り出せばOKです。

料理教室02-20130326-005
↑ 水切りモヤシにネギとすりおろしたニンニクを加え~

料理教室02-20130326-006
↑ これまた脱水器に入れた水切り豆腐を加えます。

本来は水切り豆腐も布巾などに入れて、水分を搾り出してくれれば充分です。

料理教室02-20130326-007
↑ そこに豚のひき肉を加え~

料理教室02-20130326-008
↑ しっかり混ぜ合わせれば…

料理教室02-20130326-009
↑ 餃子の種が完成です。お好みで塩や胡椒を入れてください。

塩や胡椒を入れなくても、餃子を食べる時に餃子のタレに付けて食べば美味しいそうですよ。

料理教室02-20130326-010
↑ さて次は、餃子の皮を作ります。小麦粉と水を4対1程度の割合で混ぜ合わせます。

料理教室02-20130326-011
↑ よく練り合わせたものを、水に浸して軽く絞った布巾につつみ、冷蔵庫で半日ほど寝かせます。

料理教室02-20130326-012
↑ 料理教室では、前日の夜に作っておいた餃子の皮を使います。

料理教室02-20130326-013
↑ 直径2cmくらいの大きさに丸めて~

料理教室02-20130326-014
↑ 麺棒で丸く伸ばします。

料理教室02-20130326-015
↑ その皮に先ほど作った餃子の種を入れて、形を整えれば餃子の出来上がりデス!!

料理教室02-20130326-016
料理教室02-20130326-017
料理教室02-20130326-018
↑ さぁ~、皆で協力してじゃんじゃん作っていきます。

韓国や中国ではこの作業を家族総出でするんですって…。

李先生が子供のころの韓国では、綺麗な餃子を作れるといいお嫁さんになれるよ…と、小学校低学年頃から女の子にお手伝いをさせたそうです。

料理教室02-20130326-019
↑ 皆さん、お上手ですねぇ~。

料理教室02-20130326-020
↑ 餃子が完成すると、次はスープを作ります。

これは前日から大根、人参、玉ねぎ、カブなど自宅にある常備野菜をじっくり煮込んだ野菜スープです。野菜のエキスが沢山詰まってますよぉ~。

料理教室02-20130326-022
↑ そのスープを鍋に入れて再度煮立たせます。

料理教室02-20130326-021
↑ そこに作った餃子を入れるのですが、最初のうちは写真のように餃子は下に沈んだままです。

料理教室02-20130326-023
↑ それを10分ほどぐつぐつ煮て、餃子が浮かんで来たら出来上がり~。

料理教室02-20130326-024
料理教室02-20130326-025
料理教室02-20130326-026
↑ 最後に飾り用の錦糸玉子を焼いて~

料理教室02-20130326-027
↑ 菱形に切っていきます。

料理教室02-20130326-028
↑ 適当な大きさの器に入れて、菱形錦糸玉子で飾りつけしたら開城餃子の完成です!!

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

料理教室レポート(その1)

料理教室01-20130325-001
↑ 春が近づいて来たからか、料理教室の申し込みもちょくちょく増え始めてきました。

今回は広島からお越しのご一行さま~!!!

希望料理は本来3品、所要時間は大体3時間程度なのですが、折角ソウルまで来ているし、当日の時間的余裕があるとのことで、4品に挑戦です。

希望料理は、旧暦1月15日テボルムの日に食べる乾燥野菜のナムル、開城マンドゥ、石釜栄養飯、白菜キムチとなりました。

料理教室01-20130325-002
↑ いつもどおり料理の説明から入ります。

今回はテボルムについてのお話があり、参加者の方々も興味深そうに聞いていらっしゃいます。

料理教室01-20130325-003
↑ いよいよ実習のスタートです!!

何でも今回の参加者さんたちは広島で食堂を営んでいるそうで、メニューの参考にしたいと、ビデオカメラやipadを駆使してしっかり過程を記録するとのこと!!準備万端です!!

料理教室01-20130325-004
↑ もちろん当日は料理の解説後、4品同時進行していますが、レポートは料理ごとにさせていただきます。

先ずは石釜栄養飯(돌솥영양밥)。

今回は人数が多いので1人分の石釜を使わずに、土鍋を使いました。土鍋に玄米もち米と7分付き米を入れ1時間ほど水に浸したものに小豆を入れます。

料理教室01-20130325-005
料理教室01-20130325-006
↑ 生高麗人参をスライスします。

料理教室01-20130325-007
↑ 先ほどのご飯入れて、強火で炊きます。

料理教室01-20130325-009
料理教室01-20130325-008
↑ ご飯を炊いている間に栗と棗の準備をします。

栗は渋皮まで綺麗にとり、棗は種を除いて千切りにします。

料理教室01-20130325-010
↑ 続いて銀杏の準備です。

料理教室01-20130325-011
↑ この教室ではお馴染み、薄皮付きの銀杏をフライパンで炒める時、水飴を少し入れることで薄皮が綺麗に剥がれます。

料理教室01-20130325-012
↑ ご飯が炊き上がって来たら、かき混ぜて~

料理教室01-20130325-013
↑ 弱火にしてから、先ほどの栗、棗、銀杏を入れていきます。

これらを後で入れるのは、型崩れを防ぐためだそうです。

長くなって来たので、続きはまた明日~。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

ヌビのサンポ

ヌビのサンポ20130322-001
↑ 定期的に日本から通ってらっしゃる兵庫S氏が、突然の花冷えでビックリするくらい寒くなったダムル工房にやって来ましたぁ~!!!

今回は8日間の滞在デス!!

ヌビのサンポ20130322-002
↑ 約4ヶ月前の宿題であったヌビを完成させてますね??お疲れサマ!!

ヌビのサンポ20130322-003
↑ 完成形はヌビのサンポ(삼포:床褓)になるそうです。

サンポ自体は初級で習う簡単な作品なのですが、これは全てに細かいヌビが施してあるから、かなり時間がかかる作品なんだとか…。

ヌビのサンポ20130322-004
↑ 兵庫S氏のお土産は、李先生も大好きな京都の針老舗店「三条本家みすや針」!!

李先生によると、使い心地が最高なんですって。S氏~、いつもいつも本当に有難うございます!!

ヌビのサンポ20130322-005
ヌビのサンポ20130322-006
ヌビのサンポ20130322-007
↑ さて…、腹が減っては修行に専念できません。

お待ちかねの昼食タイムは、兵庫S氏が工房に来たら1度は食べないと!!という全州食堂のスンドゥブチゲ。

本当にここのスンドゥブチゲは他の店と一味違って、美味しいですよねぇ~。

ヌビのサンポ20130322-008
↑ 腹ごしらえが済んだ後は、また午後から作業に入ります~。

日本で全てヌビをしてきたので、後はサンポとしてつないでいきます。

ヌビのサンポ20130322-009
ヌビのサンポ20130322-010
↑ 今回、ヌビのサンポ作品を作るにあたり糸を1個全て使い切ったそうです!!

どれだけ大変な作業だったのか、分かりますねぇ~。

ヌビのサンポ20130322-011
↑ ヌビを全てに施した端切れは分厚いので、綺麗につなげるためにはちょっとしたコツがあるんだとか…。

兵庫S氏も真剣に取り組んでいます。

ヌビのサンポ20130322-012
↑ あ、ヌビといえば…、ここ最近李先生がずっと作っていたヌビ作品が完成したそうです!!

ヌビのサンポ20130322-013
↑ それで、すぐに次の作品を始めています。う~ん、本当に次から次へと終わりがナイ世界なんだなぁ~。

ヌビのサンポ20130322-014
↑ ついでに完成といえば…。幽も出版協力させて頂いた本が、構想段階から数えると足掛け4年の歳月をかけてようやく完成しました!!

2013年3月23日(土)から書店で販売されるそうです!!宜しかったらお手にとって頂けると有り難いです~。

著者:ユンテヒ(尹泰熙)
書名:『お父さんの恋人』
出版社:(株)創芸社
定価:1800円+税
ISBN978-4-88144-175-6


※お近くの書店に入荷されていない場合は、(株)創芸社 TEL 03-6416-5941 にお問い合わせ下されば対応してくれるそうです。

※ネット購入の場合はこちらにどうぞ!!
  ↓  ↓  ↓
セブンネットショッピング

ヌビのサンポ20130322-015
↑ 李先生の許可をもらって、ダムル工房にも1冊置かせてもらいました!!

内容は…

著者のユンテヒさんは、現在韓国KBSの放送作家として活躍されている方なのですが、彼女がお父さんの体験談をもとに執筆した、限りなくノンフィクションに近い恋愛小説です。

特殊な時代に引き裂かれた悲しい恋物語…となっております。著者自身が韓国テレビ界の方ですから、韓流ドラマ調の仕上がりになっており、日本の恋愛小説とはかなり趣がちがいますケドネ…。

幽に印税が入るわけではありませんが、ちょっと宣伝させて頂きました。

どうぞ宜しくお願いしまぁ~っす!!m(_ _)m

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

浦項への小旅行

ポハンへの小旅行20130312-001
↑ 毎年この時期になると、主人の両親の祭祀のため浦項へ向かいます。

浦項へ行くたびに必ず立ち寄る竹島市場にも行って来ました。

ポハンへの小旅行20130312-002
↑ 去年は良洞マウルに宿泊しようとして失敗したので、今年は慶州に直行します。

夕食はホテルのすぐ隣りにあった豆腐屋へ。

ポハンへの小旅行20130312-004
↑ 店の敷地内には自家製豆腐をつくる工場まで備えています。

ポハンへの小旅行20130312-005
↑ 少し見にくいですが、この石臼で大豆を挽いているそうです。

ポハンへの小旅行20130312-003
↑ 天気がいい日は野外にあるテーブルで食事もできるのだとか…。

ポハンへの小旅行20130312-010
↑ こちらが豆腐膳

ポハンへの小旅行20130312-006
↑ 自家製おぼろ豆腐のスープ

ポハンへの小旅行20130312-008
↑ 木綿豆腐の味噌煮込み

ポハンへの小旅行20130312-009
↑ 豆腐入りのハンバーグ

実は私はあまり豆腐という食材は好きではないのですが、ここは豆腐を使って色々な料理を出してくれたのでとても興味深かったです。

ポハンへの小旅行20130312-007
↑ 主人が注文したマッコリも中々美味しいものでした。

忙しい中、たとえ1泊2日でも旅行へ出かけると、色々リフレッシュできてやはりいいものですね。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村
[ 2013/03/21 10:06 ] 雑談(その他) | TB(0) | CM(0)

京東市場への買出し

京東市場20130320-001
↑ 現在、午前7時ちょっと過ぎ!!普段の幽ならば、絶対に寝こけている早朝デス!!

前日、料理教室の予約が入った李先生が「明日京東市場に行かないとね…」と言うのを聞いて、幽も行きたい!!とコバンザメって来ましたぁ~。

京東市場20130320-002
京東市場20130320-003
↑ こんな早朝から市場やってるの??と半信半疑でしたが、もちろん閉まっている店も多いけど開いている店もアル!!

京東市場20130320-004
↑ 何でこんなに朝早く来るんですか??と聞いたら、通常の時間だと人が一杯で車を駐車するだけでも大変なんですって…。

この時間だとまだまだ人が少ないから、李先生の買出し時間はいつも早朝なんだとか…。

京東市場20130320-005
↑ まだまだ薄暗い迷路のように入り組んだ道を脇目もふらず進んで行きます。どうも行くところは決まっているみたい…。

京東市場20130320-007
京東市場20130320-006
↑ どう歩いたのか分からないけど、ある場所に着くと叔母さんに「今日は何がいい??」と慣れた様子で聞きます。

八百屋の叔母さんは「これ今日、朝イチで仕入れたばっかだよ。安くていい品だよ。」と、この時期旬のポムトン(봄동)をお勧め…。

普段から生の野菜なんぞ買ったことがない幽なので(苦笑)、これがスーパーで売られているものよりどれくらい安くてモノがいいのか検討もつきませんが、李先生は物色の後「いいね。これ頂戴。」とお買い上げ。

京東市場20130320-008
京東市場20130320-011
京東市場20130320-013
↑ 次の八百屋さんでも、女性店員は李先生を知っているようでした。

京東市場20130320-014
↑ 今日のお買い得品らしいものを、色々勧めて来ます。

京東市場20130320-012
京東市場20130320-009
京東市場20130320-010
↑ 今回の料理教室のリクエストは、テボルム(대보름)の日に食べる乾燥野菜のナムル。

そういえば今年は忙しくてお祝いできませんでしたが、去年はお祝いしたっけ??

今年の旧暦1月15日は2月24日(日)だったので、もう終わっています。なので乾燥野菜はもう店頭の目立つ場所には並んでいません。

けれども「乾燥野菜、まだ残ってる??」と聞くと、奥から在庫を持って来てくれました。

これで安心して料理教室ができますね??

京東市場20130320-015
京東市場20130320-016
↑ 次のお店ではミナリ(미나리:せり)も購入~。

まだまだ寒い日が続いていますが、八百屋に並ぶ野菜はもう春野菜なんですねぇ~。

京東市場20130320-017
京東市場20130320-018
京東市場20130320-019
↑ 山菜屋さんでは、コンナムル(콩나물:豆もやし)を購入。

日本で売られているもやしより、豆も茎もずっと大きいのですが、韓国料理には欠かせない食材です。

ちなみに日本で売られているモヤシは韓国語でスクチュナムル(숙주나물)といいます。

京東市場20130320-022
京東市場20130320-020
↑ 韓国ではニンニクをよく使うので、ニンニクの売り方も日本とは扱う単位が全然違います!!

そういえば…、何かの記事で読みましたが、世界で最も優秀な野菜はニンニクなんだそうです。

日本でも気兼ねなく気軽に食べられるようになると、もっと元気になれるかもしれませんね??

京東市場20130320-023
↑ こんなに広くて入り組んでいるのに、買出し所要時間は約30分…。は、はやい…。

もう少しノンビリ買出しするものだとオモッテマシタ…。

けれども現在8時より15分ほど前ですが、帰るころには閉まっていた店もかなり開き始めています。

市場の皆さん、どれだけ朝早くから働いているんでしょうか…。ご苦労さまです!!!

それでは、李先生の食材買出しコバンザメ日記でしたぁ~。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

ハータンガー刺繍

ハータンガー20130319-003
↑ 埼玉TK氏から、ハータンガー刺繍セットが届きました!!

ハータンガー20130319-001
↑ ハータンガー刺繍の特殊な布も色々な色があるんですね??

今まで白しか持っていなかったので、これから何を作ろうか…、ワクワクしています。

ハータンガー20130319-002
↑ 刺繍針や刺繍糸もとても綺麗です。

次に埼玉TK氏が工房に来る時までに、何か作品を完成させておきますね。

また色々教えて下さい。本当に有難うございました。


<追記>
ハータンガー20130319-006
↑ sono氏のブログで紹介されていた「シュニーバレン(schneeballen)」、とうとう食べたよ!!

最近何処へ行ってもこういう屋台が出来ていて、韓国って少し流行すると短期間であっという間に広がるよね??なんでだろ???

ハータンガー20130319-005
↑ sono氏いわく「一人で食べるにはボリューミィ…」というのを聞いていたので、中々食べられなかったんですよねぇ~。

午後工房に顔出す予定だったので、工房の皆で食べようと思い切って買ってみました。

ハータンガー20130319-004
↑ 「木槌で砕きますか??」と聞かれたのだけど、お土産で持っていくのに砕いて行くのはちょっとな…と思い、そのまま購入…。

確かに木槌がないと、砕くの大変だったョ…。

ちなみにお味は…。う~ん、微妙??メチャクチャ美味しい!!という訳ではなく、素朴な味??って感じかな??

ま、ドイツの伝統菓子らしいから、こんな感じなのかもねぇ~。

ハータンガー20130319-007
↑ 菓子をつまんだ後は「生徒が来る前に、お昼を食べとかないとね…。」となり、旦那さんのリクエストで工房近くのチャントクッパブ(장터국밥:市場めし)のお店に行きます。

ハータンガー20130319-008
↑ テーブルが6個しかないこじんまりとしたお店です。

ハータンガー20130319-009
↑ ここの主人はお母さんから慶尚道の郷土料理、チャントクッパブを教えてもらったんだそうです。

ハータンガー20130319-010
↑ 慶尚南道出身の旦那さんは、たまにこのチャントクッパブが無性に食べたくなる時があるんですって…。

ハータンガー20130319-011
↑ スープの具材にソンジ(선지:鮮血)というゼラチン状のレバーに似たものが入っているので、料理としてはソンジヘジャンクッ(선지해장국)にかなり近いかな??

でも青唐辛子がたっぷり入っていて、結構辛い、辛い…。

この日はちょっと寒かったんですけど、李先生と幽は「辛い!!辛い!!」と言いながら、汗をふきふき食べました。

この店はダムル工房に近いだけでなく、お値段もとってもリーズナブル!!

辛いの大好き!!という方にはお勧めのお店なので、機会があれば是非どうぞ~。辛いけど美味しいですよ。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村
[ 2013/03/19 10:19 ] 韓国料理 韓国グルメ | TB(0) | CM(2)

S氏との会食~♪♪

S氏との会食20130318-001
↑ 結婚式が終わった後、お一人で釜山へ向かう北九州S氏。

幽が珍しく夜に大学路にいたこともあり、李先生宅にお暇のご挨拶した後、夕食でも食べましょう…となり訪問したのですが…。

旦那さんに「マッコリ1杯だけでも!!」と誘われては、マッコリ好きのS氏としては断れません!!

S氏との会食20130318-002
↑ とりあえず乾杯~~♪♪♪

S氏との会食20130318-004
↑ 幽たちは本当に玄関先でご挨拶して、お暇する予定でしたので事前連絡してなかったんですよね。

なので「本当にマッコリだけでいいですから!!」と李先生に言っても、「そんなわけいかないでしょ??」とオツマミを作り始めマス…。ス、スミマセン…(汗)。

S氏との会食20130318-003
↑ 「今日、美味しい豆腐が入ったので、ヨカッタわぁ~っ」と、豆腐をスライスし…

S氏との会食20130318-005
S氏との会食20130318-006
S氏との会食20130318-007
↑ フライパンでこんがりと焼いて~

S氏との会食20130318-008
↑ キムチを載せた皿に並べると…

S氏との会食20130318-009
↑ あっという間に民俗酒屋で定番のスルアンジュ(술안주:酒の肴)、豆腐キムチ(두부김치)が食卓に!!

おおっっ??主婦力、タカッッ!!

S氏との会食20130318-010
↑ 次はおもむろに冷蔵庫から白菜を取り出しマス…。

主婦力どころか女子力もゼロの幽にとっては、この状態で冷蔵庫からすぐに白菜が出てくること事態が信じられません…(苦笑)。

S氏との会食20130318-011
S氏との会食20130318-012
↑ サササッ…っと小麦粉を水に溶かし…

S氏との会食20130318-013
S氏との会食20130318-014
S氏との会食20130318-015
↑ フライパンで焼くと…

S氏との会食20130318-016
↑ 慶尚道の郷土料理、ペチュジョン(배추전)が完成!!

今回はお土産でもらった日本の柚子胡椒としょう油を混ぜただけのものに、付けて食べます~。

北九州S氏は「え??何コレ??メチャクチャ美味しいんですけど!!」と驚いてマシタ。

でもこの郷土料理、本当に簡単でマジウマなんですけど、日本の白菜では中々この味わいは難しい…。

李先生曰く「日本の白菜なら、キムチ同様1日天日干しすると、少しは近くなるけどやっぱりちょっと違うネ…」とのこと。

ソウルの民俗居酒屋では中々出てこない料理ですが、慶尚道へ行くと何処に入っても食べられる有名な郷土料理なんです。

なので、そちら方面へ行かれる予定がある方は是非一度お試し下さい。本当にマッコリにピッタリで美味しいんデスヨ!!

S氏との会食20130318-017
↑ 旦那さんとS氏が飲み始めて、まだ20分も経たないうちに、スルアンジュ2つ完成したのに、李先生はさらにもう一品!!

今度はさっきの小麦粉タネにネギを入れ…

S氏との会食20130318-018
S氏との会食20130318-019
S氏との会食20130318-020
↑ 同様にフライパンで焼き~

S氏との会食20130318-021
↑ 三品目のパジョン(파전)も完成!!

こうして30分も経たないうちに、スルアンジュが3品も完成してしまいました!!

さすが…、李先生、半端ナイ主婦力デス…。

S氏との会食20130318-022
↑ 北九州S氏に「もう充分ですから、一緒に飲みましょう!!」と言われ、3人で再度乾杯~♪♪♪

S氏との会食20130318-023
↑ S氏は「いやぁ~、社長は本当に果報者だねぇ~。こんなに手際がいい奥さん、そうそういないと思いますよ??」としきりに感心していました。

そりゃ、そうですよ…。李先生並みの主婦力なんぞ、そこらへんの女性に期待してもらったら困ります(苦笑)!!

「幽さんはいつも李先生の手際を見てるから、色々勉強になるんじゃない??」とも言われましたが、見てるだけでできるようになったら苦労しません…(汗)。

その後はついつい酒の肴が美味しすぎて食べすぎ、李先生宅をお暇する時には「もう夕食入りませんね??」と解散することに…(笑)。

それでは、S氏、気をつけて釜山へ行ってらっしゃぁ~っっい!!

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

お疲れさまでした!!

お疲れさま20130313-001
↑ いよいよポジャギ短期修行を終えて、次の日帰国の大阪H氏。

直前に材料を買いたい…とのことで、朝イチで広蔵市場に買出しです。

先ずはこのブログではお馴染み、シンシビダン。

お疲れさま20130313-002
↑ すると、何故か李先生と鉢合わせ!!

李先生も材料の買出しに来ていたようです。

李先生はすぐにお目当ての品物を買い、昼食時に会う約束をして一旦お別れ。

お疲れさま20130313-003
↑ 大阪H氏はシンシビダンではミョンジュとオクサを購入しようと熱心に物色中。

お疲れさま20130313-005
お疲れさま20130313-004
↑ 可愛いパステルカラーの作品が出来そうなラインナップですね??

お疲れさま20130313-006
↑ さてお次は…。

ここもお馴染み、ハルモニカプサ。種類が多すぎて迷っているようです。

お疲れさま20130313-007
↑ ここのご主人もブログではすっかり顔なじみ??(苦笑)

お疲れさま20130313-008
↑ 最後にモシのファンヘサンヘ。

今回は何処もダムル工房なじみの店ばっかりでしたねぇ~。

他にも色々あるのでご案内しますよ??と言ったのですが、「見ると買いたくなっちゃうから…」とのことで2時間もかからず、買出しツアーはここで終了。

その後、大阪H氏が広蔵市場の真向かいにあるホテル滞在とのことで、買った材料を置きに行きます。

ところでそのホテル…。

ホテルアットホームっていうのですが、ここ…結構良いホテルです!!

ダムル工房の長期滞在者は工房に最も近いマイホームリビングテルを利用される方が多いのですが、やはりここは韓国に慣れている方でないと敷居が高いかもしれません。

でもこのホテルはダムル工房まで、徒歩15分の立地。マウルバスでマロニエ公園前にも行けます。

さらに広蔵市場の目の前にあるので材料を大量に買ってもすぐにホテルに持ち帰れる!!

ついでに李先生宅ともご近所さんだし、何といってもホテルの割にはリーズナブルな価格設定!!

大阪H氏に頼んでお部屋を見せてもらいましたが、最近内装を変えたようで結構広くて綺麗でしたよ??

中々お勧めのホテルです!!!

お疲れさま20130313-009
お疲れさま20130313-010
↑ 李先生と約束の昼食時間にはまだ余裕があったので、ホテルの横にあるカフェでharu氏が来るのを待ちます。

お疲れさま20130313-011
↑ haru氏と合流する頃には昼食時となり、李先生宅の地下にあるフードコートで送別会~。

本当は夕食に大阪H氏をお招きする予定だったのですが、李先生が土日も工房に出勤されていたため食材がなくなってしまったそうなんです。

それで昼食を韓食ブッフェで…と相成りました。

お疲れさま20130313-013
お疲れさま20130313-012
↑ 大阪H氏もharu氏も幽もブッフェにしたのですが、李先生は冷麺に…。

ここ長男が言ってたけど、美味しいらしいんですよね。次はここで食べてみようかな??

お疲れさま20130313-016
↑ 食後は李先生宅にお邪魔して、水正果を頂きながら~

お疲れさま20130313-014
お疲れさま20130313-015
↑ 大阪H氏が日本で作ったというヌビのスマートフォン入れを見せてもらいます。可愛い!!

お疲れさま20130313-020
お疲れさま20130313-019
↑ そして午後は、大阪H氏の最終日となるので、工房に移動して最後の追い込みデス!!

お疲れさま20130313-021
↑ 数時間でフィオリも随分大きくなりました!!

お疲れさま20130313-022
↑ 最後はharu氏も加わり、3人で記念撮影です!!

大阪H氏、本当にお疲れさまでした!!またお会いできることを楽しみにしていますね!!

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村
[ 2013/03/15 10:15 ] ポジャギ 材料購入店 | TB(0) | CM(0)

初めてのチョガッポ

初めてのチョガッポ20130315-004
初めてのチョガッポ20130315-003
↑ 昨年5月末に家庭科教師をしている友人から、女子中学校で夏休み前の特別授業でチョガッポを教えて欲しい…と頼まれ、180人分のキット作りをしたことがありました。

初めてのチョガッポ20130315-005
↑ その後8月中旬に女子中学校に赴き、1日体験講座をしたのですが、彼女たちの中には針と糸を持ったことがない…という学生もいて、もちろん1日で作品を仕上げることはできません。

初めてのチョガッポ20130315-002
↑ けれども約半年経った現在、続々と作品を完成した!!という報告が届きました。

初めてのチョガッポ20130315-010
↑ キットは皆同じだと面白くないだろう…と思って、幾つかのパターンを考え準備していましたが、子供たちには難しかったようで、結局ほとんどの生徒が同じパターンの作品を作ることに…。

初めてのチョガッポ20130315-009
↑ けれども見比べてもらえば分かるように、同じパターンでも色の組み合わせでかなり学生の個性が出ています。

初めてのチョガッポ20130315-008
↑ 中には手紙を添えてくれた学生もおり、「初めてで大変だったけど、自分で何かを作り出すことが出来て楽しかった。」と言ってくれた学生もいました。

初めてのチョガッポ20130315-001
↑ この作品のように最終的に数人の学生が協力して、かなり大きな作品に仕上げたものもあります。

初めてのチョガッポ20130315-007
↑ 最近の子供たちは勉強で本当に忙しく、中々針仕事などやっている時間がないことはよく分かっています。

初めてのチョガッポ20130315-006
↑ けれども変化の激しい時代だからこそ、たまには心を落ち着けて自分の手で何かを作る喜びを感じてくれる学生が1人でも現れたら、これに勝る喜びはありません。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村
[ 2013/03/14 10:18 ] ポジャギ | TB(0) | CM(0)

3年ぶりの再会

3年ぶりの再会20130314-001
↑ 北九州のS氏が友人の結婚式に参席するため、ソウルへ訪問!!

ちなみにS氏のご友人が結婚された日は、KBS夜のニュースで報道されるほど多くの結婚式が行われた日だったとか…。気温も高くて天気もよく、この日に結婚された方は本当に幸運でしたね!!

3年ぶりの再会20130314-002
↑ この日は別の会食会があったのですが、S氏と大親友の旦那さんは「夜遅くなっても構わない。マッコリ一杯だけでも飲みに遊びに来て!!」ということなり…。

ご迷惑では??と思いつつも、二次会で日本人勢が李先生宅にお邪魔することに…。

S氏の大好きなマッコリで乾杯~♪♪

3年ぶりの再会20130314-004
↑ おつまみにカメギが出て来ました!!

3年ぶりの再会20130314-003
↑ S氏は「子供のころ、似たようなもの食べたことありますよ!!懐かしいなぁ~っ!!」と大喜び!!

3年ぶりの再会20130314-006
3年ぶりの再会20130314-005
↑ 宴もたけなわになり話が弾んで来ると…

3年ぶりの再会20130314-007
↑ 3年前、福岡のぱらんまだん1周年記念のワークショップの話で盛り上がって来ます!!

実は今回結婚式参加組の3人は、3年前李先生に同行した次男とあちこち観光した方々だったんですって!!

3年ぶりの再会20130314-008
↑ お二人+S氏は李先生のワークショップ中、手持ち無沙汰の次男のために色々尽力して下さったそうなんです!!

次男は現在アメリカなので、次男との再会は実現しませんでしたけどね…。

ちなみにここは神社のようですが、九州未踏の幽には分かりません(苦笑)。どこだろ??
※その後、北九州S氏から福津市の宮地獄神社という情報を頂きマシタ!!商売の神様で有名な所なんですって!!

3年ぶりの再会20130314-009
↑ そういえば次男も日本酒の利き酒なんかをしたりして、とても楽しかったと言ってたっけ…。

3年ぶりの再会20130314-010
↑ そうそう…。3年前の福岡旅行では蕎麦打ちの体験もしたんでしたね??

3年ぶりの再会20130314-011
3年ぶりの再会20130314-012
↑ 李先生によると留学生活が長い次男は、炊事洗濯、結構何でもこなせるそうですが…。

幽は次男が包丁を握った姿、この写真で初めてみましたよ???

3年ぶりの再会20130314-013
↑ さて話を戻して…。

二次会として、かなり遅い時間にお邪魔していたので、そろそろお暇しなければ…となるのですが…。

この日はWBCの日本-台湾戦が実況中継中…。

3年ぶりの再会20130314-014
↑ 台湾に押されていたはずの日本が逆転したところを見て、「試合を見届けよう!!」ということに…。

3年ぶりの再会20130314-015
↑ 幽は野球には全く関心がないのですが、皆さん、画面を食い入るように見ています(笑)。

結果は日本が台湾に勝つことになり、日本人も韓国人も一緒になって大喜び!!

最近日韓関係はちょっと微妙ですが、こういう草の根交流を見ていると「きっと大丈夫!!」と思えてきますね。

試合終了とともに、随分夜遅くまでお邪魔してしまった幽たちも慌しくお暇します。

李先生、旦那さん、夜遅くまでどうも有難うございました!!

ところで…。皆さん、随分飲んでいらしたようですが、次の日の結婚式参席組の方々は大丈夫だったのかなぁ~??

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村
[ 2013/03/13 10:01 ] 雑談(その他) | TB(0) | CM(0)

韓国の3月

お誕生日20130311-009
↑ 春みたいに暑い日が来て最高気温20度の日があったかと思えば、次の日は驚くくらい冷たい風が吹き最低気温がマイナスになる…という、本当に奇妙な天気が続いています。

ついでに今年の日本はPM2.5の微粒子物質とか言って、大騒ぎしているみたいですが、この時期中国に隣接する韓国はもっと濃い黄砂が毎年毎年飛来しているからなのか、誰も気にしていないみたい…。

ソウルの街を歩くと分かるけど、黄色い太陽の下、誰もマスクなんかしてないですもんね。毎年のことで慣れちゃってるのかな???(苦笑)

そんな黄砂の飛来とともに春の訪れを随所で感じるようになると、ダムル工房の訪問者も段々増えてきます~。

お誕生日20130311-010
↑ この日は兵庫のM氏が訪問!!

去年の最高潮に暑かった夏以来ですね??お元気でしたか??

今回は東京に住む友人とソウルで落ち合う約束のため、約半年ぶりに韓国訪問なんだとか…。

今回もポジャギに、料理に、買出し、友人訪問などなど…、過密スケジュールに挑戦するとのこと。

お誕生日20130311-006
↑ しばらくすると、韓国在住組のharu氏とY氏もやって来て、一気に日本人率が高マリマス!!

お誕生日20130311-007
↑ haru氏はもうすぐヌビ作品も完成だね??

お誕生日20130311-008
↑ Y氏も如意珠紋、随分進みましたね??

兵庫M氏と韓国在住組の2人は初対面だったのですが、すぐに打ち解け色々よもやま話に花が咲きます。

と・こ・ろ・が!!!!!

Y氏が突然思い出したように「あ、私、4月に完全に日本に帰ることになりそうです…」と…。

えええええっっっ~~~!!!!!!!

何でも旦那さんの5年にわたる韓国転勤が終了したそうで、日本に帰ることが決定してしまったんだとか…(涙)。

確かに3月は韓国人や韓国関係者にとって移動の季節…。

多くの日本人駐在員も皆帰って行くんですよねぇ~。でもやっぱり友人が帰ってしまうのは淋しいものです…。

ちなみに日本企業の駐在員の間では「韓国転勤組は二度泣く」という言葉があるのだとか…。

韓国転勤が決まった時に一度目は「行きたくない」と泣き、二度目は帰る時に「帰りたくない」と泣くのだそうです。

その言葉に象徴されるように、韓国の駐在員たちは知らない間に韓国生活を気に入ってしまうんですって…。

とにかく春の訪れとともに、今年も色々な別れがありそうです…(涙)。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

お誕生日おめでとうございます!!

お誕生日20130311-001
↑ 気温が20度近くまで急に上がり、いきなり春!!という感じになった3月9日。

この日は李先生の誕生日!!

ホントは旧暦3月9日なので、ちょっと違うといえば違うのですが、それでもここ2~3年は新暦の3月にお祝いしていました。

けれども現在、息子たちが皆アメリカへ行っているので「今年は旧暦で祝おう!!」としていたとかで、李先生としては全く誕生日という意識がなかったのですが…。

お誕生日20130311-002
↑ そこにいつもは土曜日には工房に来ないharu氏から「先生、工房にいらっしゃいますか??」という電話がかかって来ます…。

どうしたんだろ??珍しいね??今作っている作品が難しいのかな??と幽と話していたところ、haru氏が旦那さんと一緒に誕生日プレゼントを持って現れて、ビックリ!!

ちなみにプレゼントは、李先生が大好きなスパークリングワインだそうです~。

haru氏~、どうも有難うございます!!

お誕生日20130311-004
↑ ところで、この日幽が持ち込んだ誕生日プレゼントは「LEDキャンドルライト」の詰め合わせセット!!

プレゼントとしては、ちょっと変かも知れませんが、実は先月sono氏と北村をブラブラ見学した時に、このライトを使った素敵なチョガッポ作品を見つけたんですよねぇ~。

それで以前ソウルアートセンターでバラ売りしていたのを思い出して買いに行ったのに、今では小売してくれなくなってしまったのだそう…。

じゃ、どうしたら手に入れられるのか??と聞いたら、「ネットで買ってください。」とのアドバイス。

けれども商品より送料がバカ高で、送料がかからなくなるまで大量に買っちゃったんですよね…(爆)。

お誕生日20130311-005
↑ なのでsono氏の素敵な作品をみれば、きっと李先生も作りたくなるはず??と期待して、誕生日プレゼントに流用してしまいました…。

けれども幽がLEDキャンドルライトを使ったチョガッポ作品の話をすると、李先生が「これはどう??」とその場で即席チョガッポ作品を作ってくれます!!

もちろん幽とsono氏が北村で見た作品はこれではありませんが、これはこれで簡単な割には可愛いかも…。

お誕生日20130311-003
↑ ちなみに写真のチョガッポ作品は昼間なのであまり綺麗ではないのですが、夜に電灯を消してキャンドルライトを付けるとすっごく綺麗なんですよぉ~。

李先生プレゼント分以外にも在庫が沢山あるので(爆)、もしこのライトを使って何か作品を作ってみたい方がいたら、是非ダムル工房にお問い合わせ下さい(苦笑)。

お誕生日20130311-101
↑ 春みたいに暖かかった9日の次の日、当日はびっくりするくらい冷たい風が吹いた日でしたが、幽やharu氏以外にも福岡ぱらんまだんのkana氏からプレゼントの花束が届きました!!

お誕生日20130311-102
↑ 丁度当日、友人の結婚式のため訪韓していた北九州S氏にお願いして、花束贈呈~。「誕生日、おめでとうございます~!!!」

ちなみに花束の隣のパウンドケーキは北九州S氏からのプレゼントです。

このケーキ、S氏行きつけの美味しいコーヒーを出してくれる喫茶店で売られているハンドメイドケーキなんだそうな…。

以前、幽も頂いたことがあるのですが、韓国にはない食感とあっさりした味わいが絶品のケーキなんですよ!!

お誕生日20130311-103
↑ kana氏、北九州S氏、どうも有難うございます。

お誕生日20130311-104
↑ わざわざ福岡から誕生日プレゼントを贈ってくれるなんて、何だか申し訳ないけど有難うと伝えて…とのこと。

素敵な花束なので、早速花瓶に生けなおします。

お誕生日20130311-105
↑ やっぱりお花ががあると何だか華やいだ感じになりますね??

李先生~、誕生日、本当におめでとうございます。いつまでも元気で活躍してくださいね!!

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村
[ 2013/03/11 10:02 ] 雑談(その他) | TB(0) | CM(4)

いよいよラストスパート!!

ラストスパート20130308-001
↑ 短期ポジャギ修行の大阪H氏もいよいよラストスパート!!

本日挑戦中の作品はフィオリ(회오리:つむじ)模様のホッポ作品。

ラストスパート20130308-002
↑ 一重の透け感と幾何学的な模様が韓国人、日本人問わず人気の作品です~。

ラストスパート20130308-003
↑ 閨房工芸課程基礎クラスのヒャンナンチュモニ(향낭주머니:香囊巾着)も完成させたそうです。

ラストスパート20130308-004
↑ 韓国風の配色、五方色のヒャンナンチュモニも中々よいものですね??

ラストスパート20130308-005
↑ 今回のヒャンナンチュモニはそれぞれのつなぎ部分をサトゥギでしているところがポイントなんだとか…。

韓国のポジャギ全般に言えるのでしょうが、縫い目が装飾の一部となるところが大変で気が抜けなかったそうですよ。

確かにアメリカンパッチワークは縫い目を隠しますもんね。

ところで…。あぁ~、写真失敗…。食べ物などクローズアップする写真は幽のカメラでは撮れないんですよね…。高性能カメラだったりすると、綺麗に撮れたりするのかな???

ラストスパート20130308-006
↑ 本日のランチはもうすぐ帰国の大阪H氏のリクエスト、チャンポン麺となり、大学路老舗の「萬里城」へ。

ここ出前をしてくれる店ですが、李先生曰く「麺類を食べる時は出前より店に行ったほうがいい!!」となりお出かけです。

ラストスパート20130308-007
↑ 出前では結構頻繁に食べていますが、お店に来たのは久しぶりかも…。

ラストスパート20130308-008
↑ 演劇の街らしく、壁には芸能人のサインでいっぱいなんですよ!!

幽があまり韓国芸能事情に明るくないので、イマイチ有り難味が沸きませんが、結構有名人も来ているそうです。

ラストスパート20130308-010
ラストスパート20130308-009
↑ 李先生はスタンダードチャンポン、大阪H氏と幽はペクチャンポン!!

いつもは結構胡椒が効いているのですが、本日のはちょっとマイルドで食べやすかったです。

3人で賑やかにランチをしていると、李先生に電話が…。

李先生が「日本人から電話みたいだ…」と言うので、幽がお話を聞いてみたところ、かなり前になるが水曜日の体験クラスに参加したことがある生徒さんとのこと。

体験クラスで花巾着(꽃주머니)を教えてもらったそうですが、留学中のため自宅に道具がなく完成できない…。

完成させにダムル工房へ行ってもいいか??という内容でした。

もう近所まで来ているそうなので、あたふたと食事を終えてダムル工房へ向かいます。

ラストスパート20130308-011
↑ 工房に到着すると、すぐに京都H氏がやって来ます。

李先生は「電話では分からなかったけど、顔を見たら思い出した。久しぶりでしたね!!」とお迎えします。

ラストスパート20130308-012
↑ ちなみに幽は全くの初対面。

現在、韓国外国語大学の語学堂に通学されて半年の京都H氏。以前訪問された時は語学堂の友人と2人で体験教室に来てくださったそうです。

韓国在住とはいえ、ダムル工房の日本人生徒さんで幽が全く知らない人というの珍しいな…と思い、ダムル工房訪問の経緯をお尋ねしたところ…。

ラストスパート20130308-015
↑ 何と利川にある「イングンニムサルパッチプ(인금님쌀밥집:王様の白米屋)」のオーナーから教えてもらったんだとか!!

日本語ベラベラのオーナーに「陶芸とか韓紙工芸、チョガッポをやってみたい…」みたいなことを言ったら、ダムル工房を紹介されたとのこと…。

ちなみに李先生とオーナーは宮中飲食研究院の同僚のなかでもかなり親しい間柄です。

いやぁ~、ダムル工房の日本人生徒さんの中では珍しいケースですよねぇ~。

ラストスパート20130308-013
↑ 京都H氏は定年退職後、第二の人生を楽しむべく韓国留学を決意されたことからも分かるようにとてもパワーに溢れた方です。

語学堂の最終級まで頑張りたいそうで、まだまだ留学生活は続きます!!

また時間がある時に是非工房へ来たいとのことなので、またお会いできそうです。

残りの留学生活、色々なことにチャレンジして楽しんで下さいね!!!

ラストスパート20130308-014
↑ 大阪H氏もたった数時間でフィオリ作品、随分進んだようです。

ソウルはまだまだ風が冷たい日々が続いていますが、間違いなく春が近づいています。

大気汚染だとか花粉症など、外出を思いっきり楽しめないこともあるとは思いますが、やっぱり春の到来は嬉しいものですねぇ~。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

結婚祝いの手まり

結婚祝い20130306-001
↑ またもや久しぶりにダムル工房へ重役出勤すると、短期ポジャギ修行班の大阪H氏はこの前と違う作品を作成中~。

幽がそれほど頻繁に顔を出していないこともあるかもしれませんが、それでも見るたびに違う作品を作っているようで、そのスピードに驚きデス…。

結婚祝い20130306-002
結婚祝い20130306-003
↑ ちなみに李先生はここのところずっとやっているヌビ作品。

もうすぐ完成のようですね??

結婚祝い20130306-006
結婚祝い20130306-004
↑ 今日は何を作っているのですか??と聞いてみたところ、閨房工芸基礎コースの針山???

何で今更基礎クラスの作品を???と不思議に思って聞いてみたところ…

結婚祝い20130306-010
↑ 折角だから講師資格取得に挑戦したくなったとのことで、大ベテランさんではありますが、基礎コースから再チャレンジなんですって…。

結婚祝い20130306-005
↑ 針仕事のキャリアは相当に長い方なのに「教えることを考えたら、基礎からしっかり学ばないと…」と考え、チョガッポコースの基礎クラスで学ぶ運針法の基礎もしっかりやったんだとか…。

11泊12日の滞在をフルに使って、本当に朝から晩までみっちり修行されてたんデスネ!!

幽もフィールドは違えど、「基礎こそシッカリ!!」の姿勢は、見習わないといけませんねぇ~(苦笑)。

結婚祝い20130306-007
↑ さて幽が工房に来るのはいつも昼食時。

そろそろお昼をどうしようか??という話になると、李先生が「あの魚の店、出前もやるようになったみたいだよ??」と出前帳を見せてくれます。

大学路では珍しい魚専門店で、結構長く続いていますが、過当競争のなかでとうとう出前も始めたようです!!

久しぶりの魚だぁ~、わぁ~っっい!!とサバ定食を頼んでみます。

結婚祝い20130306-008
↑ そして副菜の汁物は中々出前料理では味わえない「おから鍋(콩비지찌개)」!!

おからで作るスープ料理なのですが、以前ここではない別の店で食べたときスッゴク美味しかったんですよね!!

ヘルシーだし、辛くないし、日本人は好きな人が多いんじゃないかな??

ここのコンピジスープも美味しかった!!わぁ~っっい!!工房出前ライフに新しいメニューが加わった!!
(ちなみに李先生は食べられるけど、どちらかというと豆腐は嫌いな食材なんだそうで、あまりおから鍋は食べたくないらしいのですが…苦笑)。

結婚祝い20130306-009
↑ ランチ後、食後のコーヒーを飲んでいると、隣の手まり部屋から李先生が手まりを持ってきます。

李先生「午後に来る韓国人生徒さんの娘さんが今度結婚するって聞いて作ったの。」

確かに色合いもお祝いらしく華やかな感じ…。

ちなみに結婚祝いに手まりを贈るのは、韓国ではなくなってしまったのですが、以前は夫婦円満、棘のない丸い穏やかな家庭になるように…と願って贈っていたのだそうです。

日本にも嫁ぐ娘に母親が幸せを願って手まりを渡すっていう風習、ありましたもんね…。今では日本でもかなり廃れてしまいましたが…。

結婚祝い20130306-011
↑ 手まりを入れる巾着も可愛いですね???

どうぞお幸せに、「まぁ~るい」幸福な家庭を作って下さいね!!

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

カメギ(과메기)

カメギ20130305-001
↑ カメギ(과메기)とは迎日湾(朝鮮半島の南、浦項[포항]市近郊の九龍浦[구룡포]一帯)の近海でとれる青魚類を何度も凍らせて乾燥させる工程を繰り返して作られる保存食です。

朝鮮時代には珍味として王に献上された後、捕まえた量によってその年の豊作を占ったりもしたそうです。

李圭景(이규경:1788~????)の『五洲衍文長箋算稿(오주연문장전산고)』という書物には、青魚を焦がして腐敗を防いだものを燃貫目(연관목)と言ったという記述があるのですが、これがカメギの起源になったという説があります。

他にもカメギと思われる魚として、1918年に発刊した『笑天笑地(소천소지)』という笑い話を集めた短編集にも登場します。

東海岸に住むあるソンビ(선비:学のある人)が漢陽(한양:現在のソウル)に科挙試験を受けに行くのですが、道中民家がひとつもありません。

お腹が空いたソンビは丘の上にある木に目を貫かれて干されている青魚があったのを見つけ、それを食べてしまいます。それがあまりにも美味しかったので冬になるたびにそれを作って食べた…というのです。
(幽談:これがどんな話か知らないのですが、おそらくこの後に笑い話が続くのではないか??と推測されます。)

1960年以降になると、昔からこの地方で食べられていた青魚は獲れなくなってしまい、現在は代用品としてサンマを使って作っています。

カメギ20130305-003
↑ 我家では主人がカメギが大好物で、冬になると九龍浦まで出向き買ってきます。

カメギ20130305-002
↑ 冷凍庫に入れておけばかなり日持ちしますので、寒い時期に朝鮮半島の南の方へ行かれる予定があるかたは是非一度お試しください。

<追伸>
結婚記念日20130304-012
↑ きんさん!!李先生へのプレゼント、どうも有難うございました!!とのこと。

息子たちが「横須賀カレーチョコレート」に大受けしておりましたョ!!

幽もご相伴に預かりましたが、チョコなのにカレーの味がしっかりとする!!未知の味を経験をさせて頂きマシタ…。日本人ってスゴイなぁ~。

結婚記念日20130304-013
↑ 幽にまでお気遣い頂き、本当に有難うございます!!m(_ _)m

大切に使わせて頂きますね!!

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

春はまだまだ…

もう3月なんですね20130304-002
もう3月なんですね20130304-001
↑ 毎日毎日、風が強い日が続いていますねぇ~。

久々に幽が工房へ行くと11泊12日ポジャギ修行の大阪H氏は超高級技法の袈裟を製作中~。

「折角韓国まで勉強に来たから、日本で学べないものを学びたくて…」とのこと。

もう3月なんですね20130304-003
↑ お昼時間が近づくと、延氏も数週間ぶりに工房ランチをかかえてやって来てくれました!!

う~ん、いつになく豪勢な料理だったのに、今回は写真完全に失敗!!残念…。

もう3月なんですね20130304-004
↑ 大阪H氏も「これがブログで度々書かれている工房ランチなんですね??美味しいデス!!」と大喜び!!

幽からもいつもいつもご馳走さまです~。

もう3月なんですね20130304-010
↑ ランチ終了後、しばらくするとharu氏も工房へやって来ます。

もう3月なんですね20130304-005
もう3月なんですね20130304-008
↑ 見るたびにヌビ作品、すすんでますねぇ~!!

もう3月なんですね20130304-007
↑ 李先生もharu氏は丁寧に作品を作るのに、スピードもあるからスゴイよねぇ~っと…。

もう3月なんですね20130304-009
↑ もちろん大阪H氏もしばらく幽が工房へ行っていなかったとはいえ、手間のかかる袈裟がここまで完成しているとはさすがベテランさん…。

もう3月なんですね20130304-006
↑ 実はこのブログ記事は少々時差がありまして、大阪H氏は既に11泊12日の修行を終えて既に帰国しています。

帰国後、もしかしたらこの袈裟も完成しているかもしれませんね…。

3月は韓国に住む者にとっては、全てが新しくスタートする時期です。

幽の周辺も慌しく変化していきますが、心を入れ替えてダムル工房の皆さん同様に頑張らないといけないですね。

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村

結婚記念日

結婚記念日20130304-001
↑ もう3月なんですね!?2013年、もう2ヶ月も終わってしまったとは…!!オ、オソロシイ…。

ちなみに3月のソウルは気温も上がり天気がいい日が続いていますが、風が強い強い…。

風がとても強いと気温のわりに体感温度が下がるので、毎日何を着て出かけるのか本当に迷いますよねぇ~。

ところで3月1日(金)は、三一節という韓国の数少ない公休日。けれども実はそれだけでなく、李先生ご夫妻の結婚記念日でもありました!!

そのため次の日、土曜日にアメリカへ旅立った次男が「俺が出すから、祝いの食事をしよう」となり、何故だか幽もちゃっかり便乗して夕食へ~。

結婚記念日20130304-002
↑ 場所は李先生宅すぐ横の鐘路5街の商店街、チャバギ鍋(짜박이찌개)の店「韓屋の家(한옥집)」。

結婚記念日20130304-003
↑ ここはパンチャンだけでなく、ご飯も鍋に入れるラーメンもオカワリ自由の店!!

広蔵市場で働く人やこの一帯に会社があるサラリーマンたちに人気の店なんですってぇ~。

結婚記念日20130304-004
↑ パンチャン(無料の付け出し)がやって来ると~

結婚記念日20130304-005
↑ 旦那さんが「やっぱりマッコリ飲まないとネ!!」と注文です。

結婚記念日20130304-006
↑ 息子2人は明日早朝のフライトのため、幽は下戸のため、飲まない…というので、2人で飲んでもらうことに。

お互いの器に注ぎあって~

結婚記念日20130304-007
↑ 乾杯~!!おめでとうございます~!!いつまでもお元気で!!

1975年3月1日に挙式をされたとかで、今年で38年目の結婚記念日!!

本当にお二人はいつも仲の良い夫婦ですよねぇ~。

結婚記念日20130304-008
↑ 乾杯が終わると、キムチ蒸し(김치찜)がやってきます。

キムチ蒸しとはよく漬かったキムチにサムギョプサルや野菜を入れて蒸した料理です。

結婚記念日20130304-009
↑ キムチの酸味と豚バラ肉が思いのほかよく合って、中々美味しい一品デス!!

結婚記念日20130304-010
↑ お次はメインのチャバギ鍋(짜박이찌개)。

名前の由来は李先生も正式には知らないそうですが、鍋をぐつぐつ??(짜박짜박)煮るところから来ているのではないか??とのこと。

プデチゲに似た食べ物ですかねぇ~。

鍋にはサムギョプサル、キムチ、ラーメン、各種野菜が入っているのですが、ここが人気なのはサムギョプサルが沢山入っているからなんだとか…。確かにお肉、沢山入ってたなぁ~。

結婚記念日20130304-011
↑ 38年前のこの日、韓国でも結婚式後にすぐに新婚旅行へ行ったそうですが、李先生ご夫妻は旦那さんの仕事が忙しくてすぐに行けなかったんですって…。

少し後から仕事の合間をぬって、巨済島(거제도)へ行ったとのこと。

当時韓国の新婚旅行はほとんどが済州島か巨済島だったそうで、ひと昔前の熱海や伊豆が新婚旅行のメッカ…と同じだったんでしょうね???

ちなみに横のテーブルでは、今回次男と共に長男もサンフランシスコへちょっと同行するとかで、旅行の話をしております。ここは兄弟仲も本当にいいよねぇ。

それで今回、トランジットのため、東京羽田空港に12時間ほど滞在するのだそうですが…。

羽田空港周辺に観光地はないか??と聞かれたのですが、幽は成田空港は行ったことあっても羽田空港へ行ったことないんですよねぇ~(爆)。

だって幽が東京からソウルへ来た時は、羽田はまだ国内線しかなかったんですもん!!!

よく分からないので、電車で品川とか渋谷にすぐ出られるから、折角12時間あるなら都内へ行ったら??と提案してお茶を濁してしまいました。スマンね…。

兎にも角にも、李先生ご夫妻、結婚記念日、おめでとうございます!!!

息子たちよ、いってらっしゃぁ~っっい!!!
また合う日まで~(^0^)/~~

↓ ブログ村のポジャギカテゴリーに参加しました。クリックして頂けると李先生のモチベーションが上がるようです(笑)!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ポジャギへ
にほんブログ村
[ 2013/03/04 10:09 ] 韓国料理 韓国グルメ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

ダムル工房

Author:ダムル工房
日本人ゴーストライターが書く李賢淑先生の徒然雑記。

問い合わせメール先
damurukobo.pojagi0309@gmail.com
※「docome.ne.jp」のメールアドレスでは、何故かこちらから返信ができません。申し訳ありませんが他のメルアドから問い合わせして下さい。ご協力宜しくお願いします。
ブログ訪問者さま
最新記事
最新コメント